3DCADのモデリングノウハウ・DIY・趣味・健康・日常感じたこと気になること等について書き記します。

>

3DCADでモデリング ちょびっと物知り4

f:id:Tokintokin758:20181103205004j:plain今回はCAD利用技術者試験問題に良く出る左側画像の溝の加工法についてです。

コマンドの使い方はこれと言った決まりはありませし個々の自由ですが、やっぱり的確な方法はあります。手数が少なく変更がききエラーが出にくい方法です。

一般的にはこの方法です。

f:id:Tokintokin758:20181103210236j:plain

まず、正面から溝幅のスケッチ(赤線)を描き、3Dスケッチで直線を作ります。

①の方法

スケッチと直線を指示してスイープカットします。

この方法はCATIA,SolidWorks,Fusion360で利用でき一般的です。

②の方法

このスケッチ、直線を使ってCATIAとSolidWorksでは抜き方向に直線を指示することでスイープカットではなく押出しカットで、加工できます。

SolidWorksだけの方法 (CATIAでも平面スケッチならOKです)

f:id:Tokintokin758:20181103211440j:plain

この方法は正面のスケッチなしで3Dスケッチに入り上画像の赤線の三角形をつくります(SolidWorksでは3Dで作った3角形を平面と認識してくれるみたいです)

 スケッチを抜けて、押出しカットで赤線三角形のスケッチを指示し緑線のエッジを抜き方向に指名します。溝幅を入力、抜き方向を合わせてOKです。

1スケッチだけで普通の抜きと同等の手数で作成できますよ。ぜひお試しあれ。

(注;CATIAでは三角形を平面と認識できないみたいでできませんが、平面をつくってのスケッチでの三角形ならOKです)

 
ブログランキングに参加しています。励みになりますので、
この記事を読んで「良かったよ!」と言う人はプチッとクリックしてね^^
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村